【Clay(粘土)の花…野草のXmasリース】


野草をモデルに
Xmasリースを作りました
作った花は
クリスマスローズ
ヒイラギ
そして
サオトメバナの実
(早乙女花)
この中の
早乙女花は
一般的には
ヘクソカズラ
と呼ばれる雑草です
原っぱのフェンスなどに絡まって
小さな小さな花を咲かせ
やがて細かい実をたくさんつけます
でも地味だし
しかも名前の通り
ちょっと臭いので…
誰からも
見られることもなく
ひっそりと咲いて枯れていきます
でも花は可愛いんですよ〜〜

だから私は
別名の
早乙女花と呼んであげたい
屁糞葛なんて
誰が名付けたんでしょう
可哀そう過ぎます💦
この花はやがて
緑の実をつけ
茶色へと
色付いていきます

誰にも
眺められることもなく
枯れていく
野草達
でもその美しさは
自然からの贈り物
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
本日もご訪問ありがとうございました
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
粘土で作る
たまらなく愛おしい野の花
◎あとりえ「摘み花」
◎はじめての方の体験講座
主宰 藤井浩子